価値観ってなんだろう

価値観が合うとは

結婚相手にもとめるものは「価値観の一致です」という人は珍しくありません。
価値観が一致していれば、相性が良くて、幸せな家庭が築けると思っていませんか。
でも、価値観の一致ってどのようなものでしょう。価値観が合うということ自体が、どのようなことなのかを考えてみる必要がありそうです。

「価値観」というものの基準は人によって違うものです。
何をもって価値観といっているのか、そしてその価値観が一致しているのかというのは、一人一人の考え方によって違います。
この違いを知っておくことが大切です。

そして、価値観の違いを感じやすいポイントが「食」「趣味」「お金」の3点です。
この3つのポイントを分けて考えてみましょう。

食の価値観

生活していくうえで毎日欠かせないのが「食」です。
食の価値観が違うと結婚した後に苦労することに。
食への価値観が一致するかはとても重要なポイントです。
注目するポイントは、「味の濃さ」「食事する場所」「マナー」です。

「味の濃さ」は濃い味派と薄味派に分けられます。
味の濃さの好みの違いは、毎日の食事に大きく関係するものです。
「食事する場所」は家食派か外食派か。家食派の人にしてみると外食派の人の食事スタイルが理解できないかもしれません。
そして「マナー」にこだわるかという点です。

食事のマナーが気になる人と気にならない人が一緒に食事をすると、お互いに窮屈に感じてしまいます。
食への価値観は、育ってきた環境によって違うものです。
どちらが正解かなど決めることはできません。そして相手の価値観を変えるとこも非常に難しいものです。
毎日の食事を楽しくするためには、価値観が近い人を選ぶことが大切でしょう。

趣味の価値観

趣味の価値観とは、共通の趣味を持っていることとは少し違います。
共通の趣味を持っていると、話が盛り上がりやすく仲良くなるきっかけにもなります。
デートのときにも共通の趣味を楽しむことができて良いように思えますが、実はこの共通の趣味が落とし穴になることも。
共通の趣味があると、場合によっては闘争心がわいてしまったり、プライドの張り合いになってしまったりして、関係がぎくしゃくしてしまうことも。

趣味の価値観とは同じ趣味を持つことではなく、趣味との関わりかたを理解し合えるということです。
相手が趣味に没頭していても見守ってくれることや、ちょっと趣味に付き合ってほしいときに理解してくれることが、趣味の価値観の一致です。
趣味に対しての理解が得られれば、趣味が違うことはそれほど問題ではありません。

お金の価値観

将来一緒にいたいと思う相手であれば、お金の価値観の一致はとても重要です。
未来予想図を一緒に描けるかどうかという点に関わってきます。

お金をどこにかけるかという価値観は、何を一番大切にしているかという思想にも近いものです。
交際費にお金をかける人、新しいものを買うことが好きな人、節約して貯金をするのが好きな人、まったく同じ価値観を持った人と出会うことは不可能に近いでしょう。
しかし、近い人になら出会えるはずです。
価値観が違っていても、どこまで相手の考えに歩み寄れるかというのも大切なポイントになります。